翻訳と辞書
Words near each other
・ 千石英世
・ 千石規子
・ 千石通り
・ 千石電商
・ 千石駅
・ 千社札
・ 千社札殺人事件
・ 千祥炳
・ 千福
・ 千福寺
千福寺 (四日市市)
・ 千秋
・ 千秋 (タレント)
・ 千秋 (列車)
・ 千秋 (曖昧さ回避)
・ 千秋 (秋田市)
・ 千秋しまってこー
・ 千秋しまってこー!!
・ 千秋レイシー
・ 千秋万歳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千福寺 (四日市市) : ウィキペディア日本語版
千福寺 (四日市市)[せんふくじ]

千福寺(せんふくじ)は、三重県四日市市生桑町にある、信貴山真言宗の仏教寺院。山号は 生桑山(いくわさん)、院号は 信貴山別院(しぎさんべついん)。本尊は毘沙門天。
本尊は桧材による、寄木内ぐりの技法で造られ、像高81.1cmの毘沙門天像で、運慶に学んだ慶派仏師の作といわれ、四日市市に残る、鎌倉時代彫刻を代表する逸品といわれている。
==縁起==
天平8年(736年聖武天皇の勅命により、行基菩薩が長松山永代寺が建立されたが(現在の三重県立四日市商業高等学校付近)、のち焼失したと伝えられる。その後 鎌倉時代後期、京都東福寺の虎関国師が伽藍復興を発願され、永代寺寺領内であった現在地に石仏の毘沙門天を奉祀し復興する。
明治維新廃仏毀釈の折、伊勢国密厳寺の定峯和尚が、当山へ現在の本尊仏である、毘沙門天を奉持した。昭和33年(1958年)に本尊仏の縁により、毘沙門天の総本山である信貴山朝護孫子寺の四日市別院として再興する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千福寺 (四日市市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.